Listing

リスティング広告運用代行

リスティング広告運用で
このような想いの方におすすめです

  • 1広告の設定を
    見直したい
  • 2広告の効果が
    出ない
  • 3自社での運用に
    限界を感じる
  • 4どこに頼むべきか
    分からない
  • 5現在の依頼先に
    不満がある
  • 6リスティング広告
    以外も検討中

専門知識と緻密な戦略、
心に寄り添い集客アップへ。

継続率 94%

一人ひとりに寄り添い、緻密な戦略で結果へつなげるユニアド。代理店は受賞歴や資格で差別化を図りがちですが、リスティング広告はノウハウと熱意を持った運用者によって左右されます。どこに頼めばよいかお悩みの方も、まずはその本質に目を向けてみてください。
広告媒体は増えつつありますが、問い合わせや売上拡大に直結しやすい検索広告は2023年も依然として集客の土台となります。ユニアドに6ヶ月以上継続してご依頼いただいているお客様は94%。最良のパートナーとしていつも近くにいるような親身な対応で成功へと導きます。

CASE実績のご紹介

CV338%アップ、CPA74%削減で
会社の売上も約4倍伸長。

ヒアリング内容をキーワード・広告文に落とし込み、アカウント構造をすべて新規で作成。キーワードとランディングページを最適化した。

合同会社さくらクリーンサービス
業種:不用品回収

リスティング広告運用代行の実績リスティング広告運用代行の実績

POINT成果の出る広告運用とは

  • システムに理想的な設定ができているか

    リスティング広告は、決められたロジックに基づくシステムで動いています。成果を出すためには、そのシステムに合わせた理想的な設定をする必要があります。

    お客様のアカウントも一度これらの項目を満たしているか確認してみてください。
    ひとつでも漏れがあった場合、広告の成果は劇的に改善します。

  • 運用者の知識は十分あるか

    リスティング広告はAIの発達により自動化・複雑化が進んでおり、使いこなせるかどうかは人の能力に強く依存します。成果を上げるためには以下の知識が必要です。

    • リスティング広告
    • リスティング広告以外のプロモーション
    • ランディングページ

    運用型広告の性質上、属人的な要素が強いため「どの会社に頼むか」よりも「誰に頼むか」が重要だといえます。

OPTION効果的な設定について

すべてのアカウントにおいて、平等に設定できる項目やオプション機能があります。
これらを適切に設定することで効果を改善できます。

1. 検索の主なオプション機能と設定項目

キーワードと広告掲載のタイミングを見極めて設定しておくことで効果を改善できます。

2. ディスプレイの主なオプション機能と設定項目

お客様の目標に応じて、ターゲットユーザーを正しく選定することで成果を最大化させます。

広告表示オプションやデバイス、配信地域、ユーザーの年齢や性別、配信する曜日や時間帯など効果的な設定を知っているかどうかで成果が大きく変わってくるのもリスティング広告の特徴といえます。

PLANプラン

PLAN01

戦略策定

リスティング広告で失敗してしまう広告主様は初期設計がうまくできていないケースがほとんどです。

お客様の課題点をヒアリングさせていただき「どうすればうまくいくか」1社1社の悩みに対してお客様に合ったプランニングをおこないます。

キーワードの戦略と考え方

キーワードの傾向は以下のように「ビッグキーワード偏重型」と「ロングテールキーワード積上型」の2種類に分類できます。
リスティング広告におけるキーワードは検索ユーザーを獲得するための網であり、ユーザーのいないところに網を張っても効果が薄いといえます。一方でユーザーが集まるところには、できるだけ目の細かい網を張ることで高いパフォーマンスを実現できます。

  • ビッグキーワード偏重型

    ビッグキーワード偏重型

    【ビッグキーワード偏重型の業種例】

    • 金融
    • 引越し
    • インフラ
    • ECサイト
  • ロングテールキーワード積上型

    ロングテールキーワード積上型

    【ロングテールキーワード積上型の業種例】

    • 人材
    • 旅行
    • 不動産
    • ECモール
ユニアドでは、それぞれの特徴に合わせて以下のように戦略をとっています。
お客様の業種がどちらに当てはまるのかを見定め、適切に対応します。
ビッグキーワード
偏重型
ロングテール
キーワード積上型
戦略広告文の検証をスピーディーにおこない、ビッグキーワードでの上位表示を担保。ロングテールキーワードに対して、広告文とランディングページの親和性の担保。
広告表示オプションの設定をおこないクリック率を改善する。ロングテールキーワードの定期的な開発と、無駄コストを圧縮するチューニング。
静的リマーケティング広告の導入。動的リマーケティング広告の導入。
PLAN02

アカウント設計

いまの広告運用はAI機能を活用しつつ、機械学習がかかりやすいアカウント設計にすることで成果が出ます。

グーグル社から推奨されている「Hagakure(ハガクレ)」を採用し、できる限り早い段階で成果を出せるようにしています。

Hagakureとは?

「Hagakure(ハガクレ)」とはグーグル社が推奨しているアカウント構造のことで、取り入れることで早い段階から広告の効果を改善できます。Hagakureアカウントを構成するためには大きく2つの施策が必要です。

  • 1. マッチタイプを変更する

    以前は、完全一致・部分一致のどちらのマッチタイプも設定する多重登録が主流でした。ただ、入札単価の高いビッグキーワードが優先され、CPCが高騰してしまい、業界的にマッチタイプの設定が見直されるきっかけになりました。
    現在では以下のようにキーワードの種類によって、マッチタイプを適切に選択することが推奨されています。

    【事例①:マッチタイプの前後比較】

    キーワードマッチタイプ
    完全
    一致
    フレーズ一致絞り込み部分一致部分
    一致
    結婚指輪
    結婚指輪 安い
    結婚指輪
    銀座 おすすめ

    ● 必須 〇 任意

    キーワードマッチタイプ
    完全
    一致
    フレーズ一致絞り込み部分一致部分
    一致
    結婚指輪
    結婚指輪 安い
    結婚指輪
    銀座 おすすめ

    ● 必須 〇 任意

  • 2. 複数の広告グループを1つにまとめる

    同一の広告文の場合、複数の広告グループを1つに集約します。なぜならば、広告グループに表示回数が多く集まるほうが品質に良い影響を与えるからです。
    下記のように広告グループを集約して分散してしまう表示回数をまとめ、評価されやすい設計をおこないます。
    「リスティングはできるだけ細かく設計するほどよい」と謳っているところがあるので、そのほうが効果が良さそうと勘違いしてしまいがちですが、正しくは「いかにシンプルにするか」が重要なのです。

    【事例②:グループ設計の前後比較】

    広告グループキーワード広告文
    結婚指輪 安い結婚指輪 安い結婚指輪
    なら〇〇
    結婚指輪 おすすめ結婚指輪 おすすめ結婚指輪
    なら〇〇
    結婚指輪 ランキング結婚指輪 ランキング結婚指輪
    なら〇〇
    広告グループキーワード広告文
    結婚指輪結婚指輪 安い結婚指輪 おすすめ結婚指輪 ランキング結婚指輪
    なら〇〇
Hagakure設計により、CV159%アップすることができました。
ユニアドではHagakure構造のアカウントを採用しています。

【事例①+② Hagakure設計の前後比較】

Hagakure設計の前後比較Hagakure設計の前後比較
PLAN03

運用

初期設計から手を加えないと効果は落ちていくので、運用することで成果を出していきます。運用や分析はすべてお任せしていただけるので、お客様は本来の業務に専念することができます。

日予算によるインプレッションシェアの損失について

入札においては「日予算によるインプレッションの損失」が発生していないか注意が必要です。下記の図の通り、日予算によるインプレッションシェアの損失が発生していると、1日の途中で広告掲載が止まってしまいます。コンバージョン単価が目標内にもかかわらず、日予算によるインプレッションシェアの損失が発生してしまっている場合、ご予算の増額か入札の抑制が必要です。

【インプレッションシェアの図】

  • ①日予算の設定額>実消化コスト

    ①日予算の設定額>実消化コスト①日予算の設定額>実消化コスト
  • ②日予算の設定額<実消化コスト

    ②日予算の設定額<実消化コスト②日予算の設定額<実消化コスト
  • ③日予算の設定額≒実消化コスト

    ③日予算の設定額≒実消化コスト③日予算の設定額≒実消化コスト

予算に上限がある場合、③の日予算の設定額≒実消化コストの状態がCV、CPAともに望ましい値になります。この状態を実現するため、ユニアドでは以下のフローを取ります。

  • 1. 日予算をあらかじめ大きく設定し、実消化コストを見極める。
  • 2. CPCを調整して、日予算を圧縮する。圧縮しすぎると機会損失が発生するので注意。
  • 3. 予算を実消化額に合わせて最適化、クリック数およびCV数を最大化。
  • 1. 日予算をあらかじめ大きく設定し、実消化コストを見極める。
  • 2. CPCを調整して、日予算を圧縮する。圧縮しすぎると機会損失が発生するので注意。
  • 3. 予算を実消化額に合わせて最適化、クリック数およびCV数を最大化。

CHARGE料金について

運用費

月額広告費の20

  • 各種設定・管理作業
  • 週次レポート
  • 月次レポート

初期費用

8万円

最低契約期間

なし

※スポットの方も
ご相談ください

料金シミュレーション

  • ご予算100万円の場合
  • 広告費84万円
  • 運用費16万円
  • 月額100万円
  • 新型コロナウイルス感染症対策のため、お打ち合わせはZoomなどオンラインで実施しています。
  • 代理店(同業他社含む)、制作会社、個人、ホームページのない企業からの業務は一切受けておりません。
  • 業種により料金は変動する場合があります。詳細はお問い合わせください。

Q & Aよくあるご質問

現在、代理店に運用代行を依頼して効果が出ていないのですが、改善は可能ですか?
はい、可能です。乗り換え前後で平均150~200%ほど改善しています。どれくらい改善できるかどうかについては過去の配信実績からある程度判断できます。
ご相談するにあたりあらかじめ準備が必要なものはありますか?
今までの実績をお伺いさせていただきます。必要に応じて過去13ヶ月分の広告結果データやアナリティクスを共有していただければ、より具体的なご提案が可能です。
効果が出るまでどのくらいの期間がかかりますか?
おおよそ3ヶ月間を想定しています。ただ御社としても3ヶ月間も我慢して見守るのは難しいと思うので、アカウントの初期設計に時間をかけて取り組み、1日も早く結果を出せるようにしています。詳しくは「サポート内容」をご確認ください。
レポートをいただく頻度はどれくらいですか?
ご希望のお客様には週次でレポートを提出しています。他社では月1回のレポート提出のところが多いですが、弊社ではこまめにチェックしていただく体制をつくっています。
リスティング広告以外のFacebook広告の運用をお願いできますか?
はい、可能です。リスティング広告とあわせて運用代行してほしいといったご要望も多く、詳しくは「Facebook広告運用代行」をご確認ください。運用型広告であればすべて取り扱うことができます。
ランディングページを改善するためのご相談はできますか?
はい、可能です。ランディングページは広告のCVRやCPAに大きく影響するので、改善が必須であると考えています。アドバイスだけほしい、制作もセットでお願いしたいなどご要望に応じて柔軟に対応します。

FLOW掲載開始までの流れ

掲載開始までのフローにおいて、他社と決定的に違うのは「細かくヒアリングする点」です。お客様のビジネスの本質を理解できるように努めています。

  • STEP01

    お問い合わせ

    お問い合わせフォームからご連絡ください。

  • STEP02

    打ち合わせ

    お客様のサービスや現状の成果・課題点を細かくヒアリングします。
    広告結果データがあればよりスムーズです。

  • STEP03

    ご契約、広告配信

    ご提案内容について合意に至ると契約を締結し、広告の審査完了後、いよいよ広告の掲載が開始します。

CONTACTお問い合わせ

全国対応可能です。必要事項を記載してお問い合わせください。
内容を確認次第、担当者よりご連絡させていただきます。

    必須会社名
    必須お名前
    必須メールアドレス
    必須電話番号
    必須ご予算
    お問い合わせ内容

    個人情報の取り扱いに関しては
    個人情報の取り扱いについて」をお読みいただき、
    同意のうえお問い合わせください。