
「サイトリンク表示オプションとは?」
「サイトリンク表示オプションが表示されない」
「サイトリンク表示オプションの設定方法について調べている」
この記事はそのような方向けに書いています。
こんにちは、社長兼マーケター兼ユーチューバーの中釜(@keitanakagama)です。
リスティング広告に携わり12年になりますが、サイトリンク表示オプションについての情報を探している方が多かったので記事にしました。

サイトリンク表示オプションの概要や設定方法、表示されない原因などについても分かりやすく書いています。
ピンポイントで知りたい方のために目次を記載していますので、見たい項目をクリックすると便利です。
【目次】
それでは解説していきます。
サイトリンク表示オプションとは
サイトリンク表示オプションとは、特定のページにユーザーを直接誘導できるオプション機能のことです。
▼サイトリンク表示オプション
上記のリンクテキストをクリックすると、以下のようにページに直接遷移します。
▼サイトリンク表示オプションのリンク先
基本的な概要は、Google広告のサイトリンクと同じ。
サイトリンク表示オプションの特徴
- 無料で設定できる
- リンクテキストがクリックされると料金が発生する
- リンク先URLを設定できる
サイトリンク表示オプションの仕様
Google広告のサイトリンク表示オプションと、Yahoo!広告のクイックリンクオプションで設定できる項目は同じです。
サイトリンク表示オプションの文字数
説明文1:半角35文字(全角17文字)
説明文2:半角35文字(全角17文字)
→Yahoo!広告の「クイックリンクオプション」も同じ文字数
▼あわせて読みたい
【2020年最新】広告表示オプションの文字数一覧まとめ
サイトリンク表示オプションの記号
次のようなケースは許可されません。
ユーザーの目を引くことだけを目的としてリンクテキストまたは広告文に含められた不必要な句読点や記号
例: 文頭の感嘆符や句読点
出典:サイトリンク表示オプションの要件 – Google 広告ポリシー ヘルプ
Yahoo!広告のクリックリンクオプションの記号については「クイックリンクオプション広告仕様 – ヘルプ – Yahoo!広告」をご確認ください。
サイトリンク表示オプションが表示されない原因
サイトリンク表示オプションは設定したからといって、必ずしも表示されるわけではありません。
表示されない原因は以下の3点です。
- 広告ランクが低い
- アカウントやキャンペーン、広告グループに関連付けられていない
- 審査中もしくは不承認になっている
サイトリンクを表示させるための対策は以下のとおりです。
サイトリンク表示オプションを表示させるための対策
- 上限クリック単価を上げる
- 正しく関連付けられているか確認する
- 不承認の場合は修正する
サイトリンク表示オプションの運用ポイント
サイトリンク表示オプションの運用ポイントについて解説します。
ポイント①:文言はできるだけ短いほうがよい
リンクテキストの文言については、全角5~7字を目安に文字数を少なくしたほうがよいです。
サイトリンク表示オプションの表示個数
最大表示数:パソコン最大6個、スマホ最大8個
ポイント②:説明文を入れたほうがよい
リンクテキストだけではなく、「説明文1」と「説明文2」を追加できます。説明文の有無で見た目の印象が変わってきます。
リンクテキストのみ
テキストのみだとすっきりとした印象です。
リンクテキスト+説明文
説明文が入ると画面占有率が大きく拡がります。
例:BtoB、シニア向け
ポイント③:最低8つ設定する
表示機会を増やすためには、なるべく多くのサイトリンクを設定することが大切です。
サイトリンク表示オプションは、スマホやタブレットでは最大8つ表示(Yahoo!広告は最大6つ表示)されるため、最低8つ設定することをおすすめします。
サイトリンク表示オプションの設定方法
Google広告のサイトリンク表示オプションは、以下の方法で設定します。
1. [広告と広告表示オプション] > [広告表示オプション] > 「+」マークをクリックして、[サイトリンク表示オプション]を選択します。
2. 必要項目を入力して保存すれば完了です。
補足:Yahoo!広告のクイックリンクオプションの設定方法
Yahoo!広告のクイックリンクオプションは、以下の方法で設定します。
1. [広告表示オプション]タブ > [クイックリンクオプション]を選択 > [オプション一覧]タブ > [オプション作成・編集]をクリックします。
2. 1件追加する場合は[1件ずつ作成]を、まとめて追加する場合は[一括作成]をクリックし、必要項目を入力して保存すれば完了です。
まとめ
本記事で解説した「サイトリンク表示オプション」は以下のとおりです。
【まとめ】
サイトリンクを設定することのデメリットは一切なく、簡単に設定できるので、今すぐやってみてください。
というわけで今回は以上となります。
この記事のあとによく読まれています
- 2021.02.09
部分一致とは?絞り込み部分一致との違いや効果的な使い方を解説
- 2020.10.29
リスティング広告は効果があるのか?具体的な事例を用いて解説
- 2020.06.11
リスティング広告で指名キーワードを出稿する5つのメリット
- 2020.12.11
リスティング広告の費用はいくら?相場と実際の決め方を徹底解説
おすすめ記事
- 2023.03.17
【保存版】Google広告の成果を改善する方法10選
Google広告コラム広告運用 - 2023.07.18
【プロが教える】リスティングのキーワード選定手順を一挙公開
リスティング広告初心者向け広告運用 - 2021.01.29
リスティング広告の広告文の作り方のポイント8選
クリエイティブリスティング広告広告運用 - 2020.02.20
リスティング広告でよく使う指標の計算まとめ【広告運用の基本】
リスティング広告初心者向け広告運用 - 2023.07.05
【2023年最新】GDN・YDN(YDA)バナーサイズ一覧
クリエイティブディスプレイ広告初心者向け - 2023.01.26
【完全版】レスポンシブディスプレイ広告の基礎とメリットを解説
クリエイティブディスプレイ広告初心者向け
「いいね!」ボタンを押すと、最新情報がすぐに確認できるようになります。