【2023年最新】広告表示オプション(アセット)の文字数一覧まとめ

【2023年最新】広告表示オプション(アセット)の文字数一覧まとめ
※このページは2023年2月3日に更新されました。

「サイトリンクなど広告表示オプションの文字数を調べている」

この記事はそのような方向けに書いています。

こんにちは、社長兼マーケター兼ユーチューバーの中釜(@keitanakagama)です。
私はリスティング広告運用歴12年で、運用型広告をメインに取り扱っています。

中釜 啓太
中釜 啓太
今回はいつも忘れる、というか覚えられない広告表示オプション(アセット)の文字数をまとめています

広告表示オプションとは、広告にリンクや電話番号などを無料で追加できるオプション機能のことです。

広告表示オプションは「アセット」という名称に変更されていますが、本記事では広告表示オプションという表記も併用しています。

結論から書くと、広告表示オプションの文字数は以下のとおりです。

▼広告表示オプション(アセット)の文字数一覧表
No構成要素文字数
1サイトリンク リンクのテキスト:半角25文字(全角12文字)
説明文1:半角35文字(全角17文字)
説明文2:半角35文字(全角17文字)
2コールアウト半角25文字(全角12文字)
3構造化スニペット半角25文字(全角12文字)
4価格 ヘッダー:半角25文字(全角12文字)
説明文:半角25文字(全角12文字)
5プロモーションアイテム:半角20文字(全角10文字)

ピンポイントで知りたい方のために目次を記載していますので、見たい項目をクリックすると便利です。

それでは解説していきます。

ユニアドチャンネルユニアドチャンネル

1. サイトリンクの文字数

リンクのテキスト:半角25文字(全角12文字)
説明文1:半角35文字(全角17文字)
説明文2:半角35文字(全角17文字)
→Yahoo!広告の「クイックリンクオプション」も同じ文字数

▼Google:サイトリンクアセット
Google広告のサイトリンク表示オプションの画像

▼Yahoo!:クイックリンクオプション
Yahoo!広告のクイックリンクオプションの画像

サイトリンクアセットの特徴

  • 広告文の下にリンクを表示できる
  • ユーザーが興味のあるコンテンツに直接アクセスできる

▼あわせて読みたい
サイトリンク表示オプションとは?初心者向け完全ガイド

2. コールアウトの文字数

半角25文字(全角12文字)
→Yahoo!広告の「テキスト補足オプション」も同じ文字数

▼Google:コールアウトアセット
Google広告のコールアウト表示オプションの画像

▼Yahoo!:テキスト補足オプション
Yahoo!広告のテキスト補足オプションの画像

コールアウトアセットの特徴

  • リンク先が設定できない
  • 訴求を追加できる(通常のタイトル・説明文の補完的役割)

▼あわせて読みたい
コールアウト表示オプションとは?文字数など概要について解説

3. 構造化スニペットの文字数

半角25文字(全角12文字)
→Yahoo!広告の「カテゴリ補足オプション」も同じ文字数

▼Google:構造化スニペットアセット
Google広告の構造化スニペットの画像

▼Yahoo!:カテゴリ補足オプション
Yahoo!広告のカテゴリ補足オプションの画像

構造化スニペットアセットの特徴

  • 事前に用意された項目の中からテーマを選択し、商品やサービスを表示できる
  • 商品のラインナップが一目で分かる

▼あわせて読みたい
【2020年版】構造化スニペット表示オプションの完全ガイド

4. 価格の文字数

ヘッダー:半角25文字(全角12文字)
説明文:半角25文字(全角12文字)

Google広告の価格アセットは以下のように表示されます。分かりやすいようにタップする前後で比較のキャプチャを貼っておきます。

価格表示オプションタップ前

上記をタップすると以下のように表示され、「トレーニングウェア0円」「タオル0円」などひとつずつリンク先URLを設定できます。

価格表示オプションタップ後

現時点ではYahoo!広告に価格アセットの機能はありません。

価格アセットの特徴

  • 価格メニューを表示できる
  • 画面占有率を大幅に上げることができる

5. プロモーションの文字数

アイテム:半角20文字(全角10文字)

Google広告のプロモーションアセットは以下のように表示されます。文言や金額、リンク先URLを設定できます。

プロモーションテキスト表示オプション

現時点ではYahoo!広告にプロモーションアセットの機能はありません。

プロモーションアセットの特徴

  • セールやプロモーション情報を入れることができる
  • 「●●%オフ」のような目を引くオプションを設定できる

広告表示オプション(アセット)に関する補足

広告表示オプション(アセット)に関する補足は2点です。

1. 主に使用できる記号

広告表示オプションで主に使用できる記号は以下のとおりです。

▼広告表示オプションで使用できる記号一覧表
No種別主に使用される記号
1括弧 ( )【 】『 』「 」[ ]< >《 》≪ ≫(全角)
( ) [ ](半角)
2引用符‘ ’ ` ´“ ” (全角)
‘ ’(半角)
3句読点。、(全角)
4中点・(全角)
5波形 〜(全角)
6パーセント%(全角)%(半角)
7アンパサンド&(全角)&(半角)
8ハイフン-(全角)-(半角)
9スラッシュ/(全角)/(半角)
10疑問符・感嘆符?!(全角)?!(半角)
注:サイトリンクのリンクのテキストには感嘆符が使用できません。

Google広告とYahoo!広告ではルールが異なるので、詳細は以下の公式サイトをご確認ください。

2. 文言はできるだけ短いほうがよい

サイトリンクやコールアウトについては、使用可能上限文字数まで設定するのではなく短い文言を設定すると効果的です。

例:サイトリンクの表示個数

リンクのテキストの文字数が短いほど、サイトリンクがたくさん表示される。
最大表示数:パソコン最大6個、スマホ最大8

まとめ

本記事で解説した「広告表示オプションの文字数」は以下のとおりです。

▼広告表示オプション(アセット)の文字数一覧表
No構成要素文字数
1サイトリンク リンクのテキスト:半角25文字(全角12文字)
説明文1:半角35文字(全角17文字)
説明文2:半角35文字(全角17文字)
2コールアウト半角25文字(全角12文字)
3構造化スニペット半角25文字(全角12文字)
4価格 ヘッダー:半角25文字(全角12文字)
説明文:半角25文字(全角12文字)
5プロモーションアイテム:半角20文字(全角10文字)

それでは参考にしてください。

というわけで今回は以上になります。

最新情報をお届けしています。
記事のいいね&ぜひシェアをお願いします。

中釜 啓太

この記事を書いた人中釜 啓太

株式会社ユニアド代表取締役。
大学卒業後プロのミュージシャンを目指して上京するも、思ったより早めに資金が底をつく。その後広告代理店でWebマーケティングを学び、2015年株式会社ユニアドを創業。
リスティング広告をもっと知りたい方に、役立つ情報をお届けします。