
【追記】マッチタイプにおいてこれまでのアップデートよりも比較的大きめの変更がありました。最新情報が追加され次第、更新するのでブックマークかお気に入りの登録をおすすめします。
1. フレーズ一致がどのように変更になるのか
2. 絞り込み部分一致がどのように変更になるのか
3. 現在絞り込み部分一致を設定している場合はどうすればよいか
4. マッチタイプは今後どのように設定すればよいか
について「【超重要】Google広告のマッチタイプが変わります」という動画で解説しているので、あわせてご確認ください。
重要①:2021年2月8日更新
- 2021年2月より「フレーズ一致の動作」に「絞り込み部分一致の動作」が組み込まれる
- 2021年7月より絞り込み部分一致キーワードの新規作成ができなくなる
(参照:フレーズ一致と絞り込み部分一致の変更について – Google 広告 ヘルプ)
重要②:今後のマッチタイプの運用について
→今後既存の絞り込み部分一致をフレーズ一致に一括変更するツールが展開される予定(どのタイミングで展開されるか不明)
「絞り込み部分一致とは?」
「絞り込み部分一致とフレーズ一致の違いが知りたい」
この記事はそのような方向けに書いています。
こんにちは、社長兼マーケター兼ユーチューバーの中釜(@keitanakagama)です。
リスティング広告に携わり12年になりますが、絞り込み部分一致についての情報を探している方がかなり多かったので記事にしました。

初心者の方でも分かりやすいように、絞り込み部分一致の概要や注意点について解説しています。
- 本記事のポイント
- 絞り込み部分一致はキーワードの頭に半角プラス「+」を付ける。
- 絞り込み部分一致の掲載有無は軸となるキーワードを含んでいるかどうか。
- 絞り込み部分一致の注意点について理解する。
ピンポイントで知りたい方のために目次を記載していますので、見たい項目をクリックすると便利です。
【目次】
それでは解説していきます。
絞り込み部分一致とは
絞り込み部分一致とは、キーワードの頭に半角プラス「+」を付けることで、部分一致よりも広告の表示範囲を絞ることができるキーワードの設定のことです。
設定キーワード:+フィットネスジム +新宿
広告が表示される語句:新宿 フィットネスジムフィットネスジム 人気 新宿
広告が表示されない語句:フィットネスジム 料金
記号:+キーワード
絞り込み部分一致の特徴
- キーワードの前後や間に別の語句がある場合も表示
フレーズ一致とは異なり、語順は問わない
絞り込み部分一致と部分一致との違いについて下記の記事で詳しく解説しています。
» 部分一致とは?絞り込み部分一致との違いや効果的な使い方を解説
絞り込み部分一致とフレーズ一致との違い
フレーズ一致とは
フレーズ一致とは、設定したキーワードを含み、かつ語順が同じ場合に広告が表示される設定のことです。
※フレーズ一致は語順が同じでなくても広告は掲載されるようになります。
設定キーワード:“フィットネスジム 新宿”
広告が表示される語句:フィットネスジム 新宿 おすすめ
広告が表示されない語句:新宿 フィットネスジム 人気フィットネスジム 格安 新宿
→上記2キーワードとも広告が表示されるようになります。
記号:”キーワード”
フレーズ一致の特徴
設定したキーワードと同じ語順で検索した場合に広告が表示
※フレーズ一致と絞り込み部分一致の動作が同じになるので、同じ語順でなくても広告は掲載されるようになる設定したキーワードの前後(””の外)に語句が含まれている場合も広告が表示
※掲載条件は「語順」ではなく「軸となるキーワードを含んでいるか」
補足:絞り込み部分一致とフレーズ一致で迷った場合
2021年2月以降で新規作成するキーワードは「絞り込み部分一致」ではなく「フレーズ一致」にしてください。
絞り込み部分一致の注意点
絞り込み部分一致の注意点について3点解説します。
1. 全角プラスになると文字扱い
絞り込み部分一致の「+」は必ず半角を使用します。
+フィットネスジムのように全角プラスで登録した場合、絞り込み部分一致として見なされず「+フィットネスジム」というひとつのキーワードとして認識されます。
2. 完全一致やフレーズ一致と併用できない
以下のように、半角プラスはトル必要があります。
間違いの例
- ×[+キーワード +キーワード](完全一致)
- ד+キーワード +キーワード”(フレーズ一致)
3. 除外キーワードの部分一致は絞り込み部分一致
除外キーワードの部分一致は「絞り込み部分一致」として扱われます。
除外キーワード:フィットネスジム 新宿(部分一致)
広告が表示される語句:フィットネスジム 東京
広告が表示されない語句:人気 フィットネスジム 新宿新宿 フィットネスジム
除外キーワードの部分一致で勘違いしやすいポイント
→キーワードは拡張されないので誤り。
除外キーワードのマッチタイプに関しては以下のリンク先をご確認ください。
» Google広告の除外キーワードのマッチタイプ完全ガイド
絞り込み部分一致は部分一致と併用できる(中級者向け)
中級者向けの広告運用になりますが、絞り込み部分一致は部分一致と併用できます。
絞り込み部分一致は部分一致と併用できなくなります。
例えば+フィットネス ジムのように「フィットネス」と「ジム」の間にスペースが入っている場合は以下のとおりです。
- 「+フィットネス」→絞り込み部分一致
- 「ジム」→「+」が付いていなくても、絞り込み部分一致扱い
重要③:2021年2月8日更新
絞り込み部分一致を、キーワード内の一部の単語にのみ適用することはできなくなります。
出典:フレーズ一致と絞り込み部分一致の変更について – Google 広告 ヘルプ
例えば+フィットネスジム 料金のように「フィットネスジム」に対しては「+」を付けて、「料金」には「+」を付けないこともできます。
併用の考え方
「+フィットネスジム」→軸となるキーワードは拡張したくないのでプラス記号を付けて絞り込み部分一致にする「料金」→例えば「値段」や「価格」など別のキーワードに拡張されても問題ないのでプラス記号を付けない
まとめ
本記事で解説した「絞り込み部分一致」は以下のとおりです。
【まとめ】
繰り返しになりますが、絞り込み部分一致は部分一致よりも対象を絞りたい場合におすすめのマッチタイプです。
2021年2月より「フレーズ一致の動作」に「絞り込み部分一致の動作」が組み込まれるので、どちらも同じマッチタイプになります。
初心者におすすめのマッチタイプの選び方
2021年2月以降で新規作成するキーワードは「絞り込み部分一致」ではなく「フレーズ一致」にしてください。
- フィットネスジム→1語キーワード(完全一致)
- フィットネスジム 新宿→2語キーワード(
絞り込み部分一致フレーズ一致) - フィットネスジム 新宿 おすすめ→3語キーワード(
絞り込み部分一致フレーズ一致)
絞り込み部分一致のメリットとデメリットを整理すると下記のとおりです。
- 絞り込み部分一致のメリットとデメリット
- メリット:広告の配信対象を絞ることができる。
- デメリット:部分一致より広告の配信対象を絞り込み過ぎてしまう。
というわけで今回は以上となります。
この記事のあとによく読まれています
- 2020.06.11
リスティング広告で指名キーワードを出稿する5つのメリット
- 2020.05.26
【クリック率の平均は『5%』】CTR改善ノウハウも公開
- 2023.01.26
【完全版】レスポンシブディスプレイ広告の基礎とメリットを解説
- 2020.03.03
【簡単】Yahoo!広告をGoogleアナリティクスで正しく計測する方法
おすすめ記事
- 2023.03.17
【保存版】Google広告の成果を改善する方法10選
Google広告コラム広告運用 - 2023.07.18
【プロが教える】リスティングのキーワード選定手順を一挙公開
リスティング広告初心者向け広告運用 - 2021.01.29
リスティング広告の広告文の作り方のポイント8選
クリエイティブリスティング広告広告運用 - 2020.02.20
リスティング広告でよく使う指標の計算まとめ【広告運用の基本】
リスティング広告初心者向け広告運用 - 2023.07.05
【2023年最新】GDN・YDN(YDA)バナーサイズ一覧
クリエイティブディスプレイ広告初心者向け - 2023.01.26
【完全版】レスポンシブディスプレイ広告の基礎とメリットを解説
クリエイティブディスプレイ広告初心者向け
「いいね!」ボタンを押すと、最新情報がすぐに確認できるようになります。